PC

NetBSD on QEMU on Windows

PC

モバイルギア(MC-R450)の貧弱なリソースではpkgsrcはほとんど無理なようなので、とりあえずクロスコンパイラ環境を準備しようと思い立った。 Linux上でもクロスコンパイラ環境は構築できそうなんだけど、Knoppix(Debian)でAPTなパッケージ管理環境をあまりい…

FireFoxで常用している拡張たち

PC

Sage 他の注目BLOG(こことかここw)の新着投稿やニュースサイトの最新記事が一目でわかるので重宝しています。 さらに便利に使っているのが、自分の管理サイトのBBSの新着投稿がすぐわかること。ここのBBSのひとつが日本語も読めないアホにSPAM投稿されるので…

これも、いいかも?

PC

SFS-KNOPPIX http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/sfs/ SFSサーバーは自分で立てなくてもフリーで公開されるみたいですね。 だんだんこういう時代になってくるのかな? ところで【問題点と対処】 SFS-KNOPPIX * 正常終了しません・・・なんとも大らかだわ(笑)…

これ、いいかも?

PC

ASCIIの記事 東京フォレックス、Linuxをブートできる1.8インチのポータブルHDD『FXF-Linasis Pocket Penguin』を発売 PC本体に接続してから起動するとKNOPPIX3.6 通常起動してから接続するとストレージ ってのがミソですね。 ・・・でも自分でも作れそうな気…

OpenOffice.org1.1.3いいじゃん!

PC

何が良いかって、DrawとImpressからSWF形式でエクスポートができる。 パワーポイントで作成した自動プレゼンをインポートしたり、Impressで作った自動プレゼンをFlash Playerで再生できるようになる。 これはMicroSoftにもまねできなか(笑)

ギガビット版「玄箱−クロバコ−」販売開始!

PC

ぅおおっ、これ絶対面白そう!!値段も手ごろだし、玄箱をDebian化やってみた〜い!!! でも、長期出張終わって資金もほぼ底を付いてるんだな(笑) でも、でも、欲しいかも?(苦笑)

Linuxで無線LAN開通(追記)

PC

で、何やったかというと、 Knoppixを立ち上げ後wlcardconfigを起動。LavieJの内蔵無線LANはPCIデバイスなので'ath0'として認識される。 アクセスポイントのESSIDを設定して、Managedモード、暗号化OFF(まぁ、家庭内LANだし)でiwprivを'mode 2(802.11b)'に設…

Linuxで無線LAN開通

PC

やっと、LavieJ上のLinuxで無線LANが開通した。というわけで記念カキコ しかし、どーもピアツーピア(Ad-Hoc)は無理っぽいな。 とりあえず、今夜は寝よう。

幻灯玉砕

PC

ステージ2でインストールしても果てしなく時間かかるし、カーネルコンパイルでなんだがストールし… というわけでGentoo Linuxをノートに入れるのは断念。 でも、BlosxomのCGIとかはWinではどーも、Perlのライブラリなんかの関係で全部は動かないんだよね。…

幻灯に挑戦中

PC

LavieJでKNOPPIXに続いてGentoo LinuxのLiveCDもうまく起動できることが判明。 うーむ、フレームバッファのコンソールが綺麗だわっ! もともとFreeBSDからUNIX系にハマッた者としてはこれはDebian以上に面白いかも? と言うわけで格闘中。

結構良いかも?

PC

と言うわけで会社の帰りに有楽町のBICカメラでグラボとDFP→DVI変換アダプタ買って来ました。秋葉でじっくり見る時間がなかったんだけど、ほぼ予算どおり(\10K)で購入したので良しとしよう。 購入したグラボは悪名高き“苦労と試行”のRD96SE-LA128C (AGP 128MB…

なんじゃ、こりゃ?

PC

さてさて待望の液晶ディスプレイが届きました。 購入したのは“NEC 15型デジタル液晶ディスプレイ F15T42”、送料込みでも11,000円とお買い得。 早速Cubeに接続・・・って思ったら、何じゃこのコネクタは?こんなの見たことないぞ??なんだかピンが20本あるよ…

【祝】ADSL開通

PC

遅ればせながら我が家もADSLが開通〜\(^o^)/ いきなり無線LANでモデム設定しようとしたが無理だった。というわけでおとなしくLANケーブル繋いで添付CD-ROMからウィザード実行して設定完了。ものの5分で終了。 しかし、CD-ROMに機材を箱から取り出すところ…

結局ST61G4を購入

PC

秋葉原でST61G4を買ってきた。事前に調べて一番安かったクレバーへ行ってみたが“次回入荷待ち”の張り紙、残念。結局回った店で在庫があったのはTWO TOPだけ。値段的にはクレバー+20Kくらいだが、まぁ平均的な価格だからいいだろうということで購入決定。 箱…

とりあえず再セットアップ

PC

HDDのDドライブにXPをインストール 起動後、Cドライブの\Windowsフォルダとかboot.iniとか全部削除*1 もう一度CドライブにXPをインストール なーんで、こんなメンドイことやったかちゅーとLinux起動してCドライブのパーテーションごと葬ってやろうと思ったら…

MATE-NXが欲しい

PC

結局SS51Gがダメだったとき、Shuttle ST61G4に走る方法ともうひとつ考えているのがMATE-NXに走る方法。 仕事でMATE-NX使ってるというのも理由だけど、基本性能はしっかりしているし、余計なソフトは付いてないし、C/Pは良いということで結構気に入ってます。…

核心に迫る!?

PC

色々と情報を集めてみたらキーワードは電源とWindowsXPらしい。 もともとCubeは電源が弱い。SS51Gの電源は200W。でもねーCeleron2GHzと512MBメモリで不足するとは到底思えん。TVキャプチャなんて調べたら5Wしか使ってない。 でも、WindowsXPをインストールす…

Shuttle ST61G4萌え

PC

価格.comのユーザー評価は決して高くないしTVキャプチャの相性に一抹の不安が...(笑) ATI RADEON9200相当のビデオカード付でカードリーダーも内蔵しているし外観もそこそこ良い。これで3万円くらいならお買い得かな?SS51Gと比べてもとっても組みやすいら…

二転三転七転八倒

PC

やっぱりPCがストールするっ! って、ことで一番思い当たるフシはやっぱりWindowsUpdateなんだけど...。 とりあえずもう一回クリアインストールして、WindowsUpdateせずに(素のSP1で)使ってみるか。 それでも駄目だったらやはりベアボーンを買い換える…

やっぱりメモリの取り付けだった。

PC

どうもメモリの取り付けが緩んでいた?のが原因だったようで、組みなおしたSS51Gはストールしなくなった。 TVキャプチャーカードが認識されずに困ったが、デバイスマネージャでPCIバスを削除するという荒療治(!?)をして再起動したら無事認識された(笑) しか…

メモリの取り付けカモ?

PC

結局昨日は早めに退社をして秋葉原をうろついてみたけど、Terminater2-Pは買わずに帰宅。ちょっと高級品(?)の熱伝導グリースだけ購入。 Terminater2-Pはデザイン悪くないし、値段も\25,000強とお買い得。でもなんとなく私のフィーリングに合わない。つーか…

母艦候補

PC

ネット上で調べると突然の電源落ちはメモリが不良の可能性もあるとか…。 でも、確認するためには結局もうひとつベアボーンが必要かな〜。 というわけで、できるだけ省スペースで安価でPCIが挿せるベアボーンを探してみたところ、 ASUSTek Terminator2-PかPun…

やっぱりBIOS??

PC

やっとこさ時間ができたので、WindowsXPのクリアインストールに挑戦。 まず、FireWireで外付けにしていた160GBのHDDと60GBのHDDを交換。せっかくだから60GBは3.5inベイに収納してDVDドライブのスレーブとして使うことにしてみた。 ところがBIOSを立ち上げる…

TV録画ソフトが犯人

PC

TVキャプチャボードがイカレたかと外したけどやっぱり同じ。 そんじゃあとTV視聴&録画ソフトをアンインストールしたら現象解消!! つまりはTV録画ソフトがBIOSを休止にする信号を送ってるみたいね。なんでWindowsUpdate後にそうなったかはいまいち不明だが…

CMOSクリアも効果なし

PC

CMOSクリアされていることを確認して、BIOSのパワーマネジメントをS3に設定し、録画予約してみた。 結果は、やっぱりダメ。「鉄人28号」録れんかった(涙) うーん、Windows Update後からおかしくなってるので、レジストリか何かが書き換えられた影響だろう…

CMOSクリア

PC

SS51Gの問題というのが、スタンバイから起動して、5分くらい経つといきなり落ちてしまうこと。その後は電源ボタンを押しても起動せず、一度電源を抜く必要がある。 どうも、先日Windows Updateをしたのが失敗だったか!?(BIOSと関係あるのか?) とりあえず、BI…

うぉ、キュートなベアボーンだ!

PC

母艦Shuttle SS51GのCPUペン4化とメモリ増設を考えて日本橋へ出かけた。そのとき見つけたベアボーンPCに目が釘付けになった。 AOpenのSnowKids、CPUがPentium 4-3.06GHz(FSB 533MHz)まで対応し、メモリも通常のPC2700 DDR SDRAM(2スロット/1GBまで)が使用で…

だめだこりゃ!

PC

というわけで、LavieJが帰ってきたので、TVキャプチャーカードを挿してみたら思わぬ事態が!? LavieJがBSD*1されてしまうのである。 バスパワーが影響しているのだろうか?VAIO-Uが平気なのにLavieJが駄目とは納得がいかんぞ。 というわけで古いバージョンの…

LavieJ修理へ

PC

LavieJの修理依頼のため、121wareのサポートへ電話をした。最初は音声ガイダンスにしたがってプッシュホンで番号を入力し、修理依頼担当者までたどり着くことになる。ここまでは簡単。 そして担当者への取り次ぎの呼出音が何度かなる。呼出音が途切れて担当…

とりあえずバックアップ

PC

自宅にいる間にバックアップを取るのは難しいと考え、まずSS-51GにFireWire接続の3.5インチHDD(160GB)を接続し、次にUSB接続の2.5インチHDD(60GB)を接続して2.5インチHDDの中身を空にし、Lavieのバックアップを2.5インチHDDに取ることにする。 今回は最悪の…